【視能訓練士】転職のご相談はこちら ▶ 無料相談する

おすすめ弱視訓練9選のやり方と指導の仕方を徹底解説!

弱視訓練9選のやり方と指導の仕方記事のアイキャッチ画像
視能訓練士

弱視訓練について保護者の方に説明したいのですが、訓練のやり方がよくわかりません

アイパッチ*をしながら家庭で弱視訓練
をする時には、視能訓練士が具体的な
やり方を保護者に指導する必要があり
ます

*アイパッチは商標名です

視能訓練士があらかじめ指導すること
で、家庭での訓練効果が上がりやすく
なるので、ぜひ最後までご覧下さい。

先輩視能訓練士

本記事では視能訓練士歴20年の筆者が、勤務施設での経験をもとに、おすすめ弱視訓練9選と指導の仕方について解説します

今回ご紹介するおすすめ弱視訓練と指導の仕方は、あくまで一例となります

目次

おすすめ弱視訓練9選

まず最初に、アイパッチをしながら、
どんな弱視訓練をしたらいいか紹介
する必要があります。

保護者の方におすすめしたい弱視訓練
は以下の9つです。

  • TV(YouTube)
  • ゲーム
  • 塗り絵
  • 迷路
  • ビーズ遊び
  • 字拾い
  • トレーシング
  • 宿題
  • 読書

一つずつ見ていきましょう。

TV(YouTube)

YouTubeのイメージ画像

アイパッチをする時によく使われるの
が、TVやYouTubeです。

通常、家庭内で時間のルールが決められ
ていることが多いですが、アイパッチを
している間はOK、と特別なルールを設
けてアイパッチの時間を確保すること
もできます。

また、大きな画面のTVで何となく見る
よりも、タブレットやスマホなどの
さな画面の方がより集中して見れるで
しょう。

ただし、あまりに長くなりすぎるのも
訓練以外の観点からよくないので、
保護者の方と相談しながらアドバイス
をしてあげて下さい。

保護者への指導の仕方例

「アイパッチをしている時のTVやYouTubeの時間については、家庭内で新たにルールを設けて下さい。

例えば、今まではYouTubeは1日1時間だったけど、アイパッチをしている時は1日2時間までOKにしてもいいよ、


というのもおすすめです。」

という感じです。

先輩視能訓練士

アイパッチは心身ともに負担のかかるものです

楽しみにしていることを訓練として使うのは、お子さんにとっても保護者の方にとっても負担が少なくなっていいですね

ゲーム

ゲームのイメージ画像

ゲームもTVやYouTubeと同様、ルール
が定められている家庭が多いですが、
アイパッチをしている間のゲームは弱視
訓練の一つとなり有効とも言えます。

特に、小さなものを目で追いかけたり、
目で追いかけたものに対してボタンで
何かの操作をする動作は、目と脳の働き
に作用するためおすすめです。

保護者への指導の仕方例

「アイパッチをしながらのゲームは、弱視訓練としてはおすすめです。

ただし、時間を決めずにだらだらと取り組むと、今後のゲーム依存にも繋がってしまいます。


ゲームだけでなく他の訓練もバランスよく取り入れながら行なって下さい。」

という感じです。

先輩視能訓練士

たとえ弱視訓練のためであっても、ゲームを与えすぎるのは保護者としては心配なものです

ゲームが過剰になってしまわないよう、他の訓練方法もおすすめしてあげて下さいね

塗り絵

塗り絵の画像

小さなお子さんでも取り組める塗り絵
も弱視訓練としておすすめです。

お子さんの年齢に合わせて絵柄を選び、
なるべくたくさんの色を使って塗って
もらうようにします。

保護者への指導の仕方例

「アイパッチをしながらでも塗り絵を楽しめるよう、塗り絵の絵柄を豊富に用意してみて下さい。

たくさんの色を使って塗るといいですね。」

という感じです。

先輩視能訓練士

ネットにも無料の塗り絵がたくさん出ているので、ご案内してあげて下さいね

迷路

簡単な迷路の画像

迷路も小さなお子さんにとって馴染み
のある定番の遊びです。

迷路をする時は赤鉛筆で線を書くと
わかりやすいです。

複雑な迷路の画像

年齢の低いお子さんには簡単な迷路を、
小学生以上のお子さんには少し複雑な
迷路をやってもらうと訓練としての成果
が上がりやすいでしょう。

保護者への指導の仕方例

「赤鉛筆を使って迷路をしてみて下さい。

難しい場合は、保護者の方が一緒に道案内をしてあげると楽しさも増していいですよ。」

という感じです。

迷路も無料のものがネットにたくさん
あるので、ご案内してみて下さい。

ビーズ遊び

ビーズ通しの画像

ビーズ遊びには色々あります。

紐にただ通すだけのビーズ通しや、
小さなビーズを色別に並べて形を作り、
アイロンで溶かして固めるアイロン
ビーズがあります。

ビーズを通す紐や糸の色は赤などの
目立つ色がおすすめです。

最近は、水をつけてくっつける安全な
ビーズも100均に取り扱いがあるので
ご案内してもいいですね。

水で固まるビーズの画像
100均の水でくっつくビーズ
水で固まるビーズの画像
台の上に付属のピンセットでビーズを並べていきます

付属のスプレーに水を入れ、並べた
ビーズの上から吹きかけると固まりま
す。

保護者への指導の仕方例

「お子さんの年齢に合わせてビーズの大きさを変えたり、カラフルな色揃えにしてみて下さい。

紐を結んでネックレスやブレスレットなどのアクセサリーにアレンジしても楽しいですよ。

アイロンビーズをする際は危ないので、アイロン部分は保護者の方がやってあげて下さい。」

という感じです。

先輩視能訓練士

見えにくい方の目でビーズを通すのはとても難しいので、最初は大きめのビーズから始めるといいですね

お子さんと保護者の方の交流にもなるので、楽しく訓練できる方法です

字拾い

字拾い訓練の画像

文字を読める年齢のお子さんなら、
読み物をコピーして、赤鉛筆で同じ
文字に丸をつけていく字拾い訓練
おすすめです。

弱視眼の近見視力を測っておき、その
お子さんの近見視力値と同じぐらいの
大きさの文字を選ぶとより訓練として
の精度を上げることができます

もしなかなかやりたがらない場合は、
最初は大きめの文字の読み物を選んで
行ない、慣れてきたら小さな文字に移行
していくというのも一つの方法です。

保護者への指導の仕方例

「赤鉛筆で同じ文字に丸をつけていく訓練です。

保護者の方が横についてあげて、一緒に文章を読みながら進めると楽しく取り組めます。」

という感じです。

お子さんは保護者の方が一緒になって
やってくれるというところにも喜びを
感じます

根気のいるものは特にサポートして
あげるようアドバイスしてあげて下さ
い。

トレーシング

トレーシング訓練の画像

100均や文具店で売っているトレーシ
ングペーパーを利用して、上からイラ
ストや文字をなぞる訓練です。

黒の鉛筆だとわかりにくいので赤鉛筆
でトレースすることをおすすめします。

描き始めた後に、トレーシングペーパー
がズレてしまうと絵柄がうまくトレース
できないので、セロハンテープで原画と
トレーシングペーパーを固定してから
行なうとトレースしやすくなります。

保護者への指導の仕方例

「赤鉛筆で下にある絵柄と同じようになぞるのは、集中して目を使う作業としてとてもおすすめです。

声かけをしながら一緒に行なうと、より集中して正確な作業に繋がります。」

という感じです。

宿題

宿題のイメージ画像

小学生以上のお子さんは、日常行なう
宿題を弱視訓練に使うのも一石二鳥
です。

ただし、見えにくい方の目で行なうと
いうのは心身ともに負担がかかること
なので、嫌がるようなら他の訓練に
切り替えて下さい。

保護者への指導の仕方例

「宿題をする時にアイパッチを嫌がらないようであれば、アイパッチをしながら宿題に取り組んで下さい。

もしも嫌がるようなら、勉強にも差し支えますので、TVやYouTubeなどお子さんが楽しめるものを訓練として行なうようにして下さい。」

という感じです。

先輩視能訓練士

アイパッチを嫌がるお子さんに対しては、お子さんの好きな作業を選ぶことも大切です

読書

読書の画像

宿題と同様に、読書の時にアイパッチ
をするのもおすすめです。

読書はマンガでもOKです。

読書をする時はたいてい文章の中に集中
して入り込むので、弱視眼を使っている
という意識なく訓練できることが多い
です。

ただし、視力があまり出ていないうちは
読書は疲れてしまうので、無理強いを
しないようにして下さい。

保護者への指導の仕方例

「読書をする時、アイパッチを嫌がらないようなら行なうようにして下さい。

もしも嫌がる場合には楽しめるものに切り替えるようにして下さい。」という感じです。

まとめ

おすすめの弱視訓練を9つご紹介しま
した。

  • TV(YouTube)
  • ゲーム
  • 塗り絵
  • 迷路
  • ビーズ遊び
  • 字拾い
  • トレーシング
  • 宿題
  • 読書

訓練は今回ご紹介したものには限りま
せん。

施設で時間が取れる場合には、弱視
訓練を予約制にして行なうということ
も一つの手です。

また、家庭で訓練した塗り絵や迷路
などを病院に持ってきてもらい、褒め
てあげるのもお子さんのモチベーション
を上げるのに役立ちます

お子さんにとって訓練に対する反応は
さまざまなので、保護者の方と相談し
ながらアドバイスをしてあげて下さい。

先輩視能訓練士

弱視治療や弱視訓練は視能訓練士のサポートが必要不可欠な領域です。頑張って下さいね!

 

弱視訓練9選のやり方と指導の仕方記事のアイキャッチ画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次