【視能訓練士】転職のご相談はこちら ▶ 無料相談する

【年収20万円ダウンでも納得】視能訓練士が挑んだ“企業転職”というキャリアアップ戦略

転職を考えたきっかけ

―― 転職を考えた理由を教えてください。

26歳・男性(視能訓練士):
「保険診療の現場に限界を感じていたからです。特に年収面では、ある程度までいくとそれ以上の上がり幅が期待できず、『このままでは将来のビジョンが描けない』と感じていました。スキルを活かしてもっと挑戦できる環境に身を置きたいと思い、企業への転職を考えるようになりました。」


転職活動の不安とエージェントのサポート

―― 転職活動で不安だったことはありますか?

「やっぱり一番の不安は、年収が下がることでした。転職前は400万円だったのが、企業に移った後は380万円に。金額だけ見れば『もったいない』と思うかもしれませんが、長期的なキャリアの成長に投資する感覚でした。」

―― その不安はどう乗り越えましたか?

「エージェントさんが、”年収だけにとらわれない視点”をくれたのが大きかったです。企業で働くことで将来どんなスキルが身につくのか、どうキャリアが広がるのかを丁寧に教えてもらいました。履歴書の書き方や面接の練習も手厚く、初めての企業転職でも不安なく進めました。」


企業での新たな挑戦と転職後の成果

―― 実際に企業に転職してみてどうでしたか?

「驚いたのは、”視能訓練士の経験がこんなにも評価されるんだ”ということでした。眼科系企業なので専門用語が通じますし、製品開発チームと医療現場の橋渡し役としての役割を任されています。臨床では得られなかった“企画力”や“交渉力”が求められる環境で、日々刺激を感じています。」

―― 年収が下がったことへの後悔は?

「まったくありません。むしろ今後の成長を考えれば、”20万円の先行投資”だったと思っています。今は覚えることが多いですが、3年後・5年後の自分がどうなっているか楽しみです。」


転職を振り返って

―― 今回の転職で得たものは何だと思いますか?

「“視野”と“自信”です。エージェントの方が私の経験や強みを客観的に見て、”こんな可能性もありますよ”と提示してくれたからこそ、今の挑戦ができています。一人で動いていたら、きっと今も病院の中にいたと思います。」


これから転職を考える視能訓練士へ

―― アドバイスをお願いします。

「迷ったらまず相談してみてほしいです。私も最初は“企業転職なんて別世界”と思っていましたが、視能訓練士としての経験は立派な武器になります。自分の可能性を狭めず、一歩踏み出してみてください。」

今の職場に悩んでいたら・・・

\ 簡単10秒登録 /

 

【LINE限定動画】資格を活かした企業転職セミナー

視能訓練士が検査スキルを活かして企業で働く ~HOYA株式会社の働き方~
視能訓練士の資格を活かして企業で働く HOYA株式会社アイケアカンパニー企業説明会
目次