【視能訓練士】転職のご相談はこちら ▶ 無料相談する

【新卒視能訓練士の面接】伝わる志望動機と自己PRの答え方

視能訓練士が病院などの求人に
応募する場合、一般的には個人
面接が行われるケースが多いです。

【個人面接とは】

応募者1名に対し、1名あるいは
複数名の面接官が向き合う形で
行われる面接スタイル

求人応募の際には、質問に対して
その場で対応していく力が求められ
ますが、どのような質問が来るか、
予想ができる
ことに対しては、
あらかじめ準備をしておくべきです。

  • 視能訓練士になった志望動機
  • 当院を選んだ志望動機
  • 自己PR

について詳しく解説します!

目次

①視能訓練士を選んだ志望動機

 一般的な面接で必ず聞かれるのが
志望動機」です。

特に「なぜ視能訓練士を選んだのか?」
という質問は、必ず投げかけられると
考えておいて間違いありません。

先輩視能訓練士

もしあなたが面接官だったら、純粋に聞いてみたいと思いませんか?

未来への意気込みを添える

なぜなりたいと思ったかだけでなく、どんな視能訓練士になりたいかまで伝える

志望動機を聞かれた際には過去の
エピソードだけではなく、未来に
向けた意気込み
を盛り込みます。

面接官は、あなたの回答を通じて

  • 採用した後どんな活躍をしてくれそうか
  • 勤務に対してどのくらい熱量を持って取り組んでくれそうか

を見ています。

  • 視能訓練士としてどんなことにチャレンジしたいのか
  • 患者さんにどんな貢献をしたいのか

など、自分の考えをはっきりと述べる
ことで、あなたの熱意をアピールできます。

具体的なエピソードを答え

志望動機を答える際には、具体的な
独自のエピソード
を入れて下さい。

過去に関わったケース

子どもの頃、弱視で眼科に通っていて、視能訓練士さんにとてもお世話になったから。(過去)

自分がしてもらったのと同じように、少しでも多くのお子さんの目を守りたいと思った。(未来)

過去の関わりがないケース

社会の役に立つ仕事ととして医療職を目指したかった。

視能訓練士は、実は全く聞いたことがなく、調べれば調べるほどかえって強い興味がわいた(過去)

目と脳の深いつながりが神秘的で、視能訓練士になってもっと知識を深め、学会で発表などもしたい(未来)

②応募先を選んだ志望動機

次に必ず聞かれるのが、なぜ当院なのか
という質問です。

具体的な興味関心や魅力に感じた部分を
知りたい
という意図があります。

その意図を押さえた上で、できるだけ
具体的な内容を回答できるように準備
しておきましょう。

先輩視能訓練士

絶対聞かれるであろうこの質問に、どんな準備をして、どんなふうに答えるだろう?という目で見られていますよ

見学を通じて得た気付きを盛り込む

「なぜ当院を選んだのか?」という質問に
的確な回答をするためには、事前にその
職場の情報を集めておく
必要があります。

  • 医療機関のホームページ
  • 見学の印象
  • SNS(発信していれば)

などをあらかじめ確認し、経営理念や
経営方針、専門領域などで自分の志望
動機にリンクする部分
を探して下さい。

SNSで発信している施設

貴院ではSNSで現在の混雑状況などを発信されていて、時間を有効活用したい人にとってとても有益だと思いました。

私はいろいろなアイデアを考えるのが好きなので、貴院のように新しいことを実施している眼科なら、最大限お役に立てるのではないかと考えています。

先輩視能訓練士

志望動機を考えるのに一番いいのは見学をすることです。

事前に施設を見学できる場合は、積極的にその機会を利用しましょう。

③視能訓練士としての自己PR

新卒での採用の場合は、「学生時代
に頑張ったこと」
についてよく
質問されます。

学生時代の経験から

何を得て何を学んだのか?

を明確に答えられるようにしておきましょう。

人間性を見られている

よく聞かれる質問
  • 学生時代に一番打ち込んだことは何?
  • これまでの挫折経験は?
  • 最近面白いと感じているニュースは?

こういった質問の裏側には、志望者が
思いがけない質問にどう対応できるのか
を見たい
という面接官の意図があります。

また、普段からどんな興味関心を持って
日々の生活を送っているのか、人間性の
チェックも重視されています。

学生時代に一番頑張ったことは?

一番頑張ったのは部活動です。

体育会系の剣道部で、試合前には毎日、早朝から閉門ギリギリまで稽古に打ち込んでいました。

おかげで忍耐力や継続力が身についたので、視能訓練士としても十分役に立つと思います。

視能訓練士の面接であった予想しにくい質問

予想しにくい質問が来た場合、

回答が合っているかどうかよりも、どのように回答するか、話し方や表情、態度について観察されている

と考えて下さい。

実際、筆者はある大学病院の
面接で

「ERGの時に赤色灯を使う理由は何だと思いますか?」

と質問され、大パニックになり
まったく答えられなかった
という
失敗を経験したことがあります。

視能訓練士

うそ、どうしよう、なんて答えよう!?

先輩視能訓練士

とパニックになる前に、「そうですね…」と受けてから冷静に答えましょう

面接の場では、事前に想定された質問の
数々に練習をして臨む人が大半です。

この応募者の素の部分を見るために、
あえて予想しづらい質問を投げかける
ことがあります。

想定外の質問が来たら、

「そうですね…」と受けてから、少し考える時間を使って構いません

まとめ

面接官からの質問は必ず何らかの
意図があるものです。

よくある質問については事前に準備を
行い、予想しづらい内容については
面接官の意図を考えながら、堂々と
回答しましょう。

大切なのは、自分の想いと熱意を
しっかりと相手に伝えること
です。

後悔のないように、事前に情報を
集めて、出来る限り面接対策を万全に
しておきましょう。

今の職場に悩んでいたら・・・

\ 簡単10秒登録 /

 

【LINE限定動画】資格を活かした企業転職セミナー

視能訓練士が検査スキルを活かして企業で働く ~HOYA株式会社の働き方~
視能訓練士の資格を活かして企業で働く HOYA株式会社アイケアカンパニー企業説明会
目次