今の職場に悩んでいたら・・・
\ 簡単10秒登録 /
\ 簡単10秒登録 /
視能訓練士国家試験の対策のリアル
視能訓練士になるには、
国家試験に合格する必要があります。
国家試験対策は、遠回りせずに
なるべく最短で済ませたいと
考える方が多いと思います。
国家試験に合格するためには、
どんな勉強法が効果的なのでしょうか。
今回の記事では国家試験に合格するための
具体的な勉強法について、
現役視能訓練士の私が
経験をもとにご紹介します。
視能訓練士国家試験の
過去5年分の合格率です。(注1)
過去5年間 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
2022(第52回) | 842人 | 773人 | 91.8% |
2021(第51回) | 850人 | 774人 | 91.1% |
2020(第50回) | 837人 | 804人 | 96.1% |
2019(第49回) | 834人 | 819人 | 98.2% |
2018(第48回) | 910人 | 889人 | 97.7% |
過去5年の視能訓練士の
国家試験の合格率は90%以上です。
きちんと視能訓練士の知識を身に着ければ、
合格は難しくないでしょう。
国家試験対策に
有効な勉強法を2点紹介します。
視能訓練士の国家試験に合格するには、
過去問題を徹底的に解くことが1番の近道です。
過去5年分は必ず解くようにしてください。
まずは過去1年分、時間に余裕があれば
さらに過去の問題も解いてください。
視能訓練士の国家試験の特徴は、
何度も同じような問題が
出題されるという点です。
視能訓練士に必要な知識は限られています。
視能訓練士の資格を授けるのであれば、
最低限押さえておいて欲しいという
出題者の意向は毎年同じです。
しかし、ただ問題を解いて終了しても
意味がありません。
過去問題の解き方の手順を紹介します。
【過去問題を徹底的に解く手順】
1.過去問題をプリントアウトして、解答する
2.答え合わせをする
3.間違った問題の右側に理由を書く
4. 誤答した問題のみでなく、
正答した問題も分からない選択肢や
言葉があるところは調べる
5. 1~4が終わってから再度解いてみて、
満点に近くなるようにする
例)
副交感神経支配はどれか。 | 〇か× | 理由 | 参照 |
1.外眼筋 | × | 外眼筋は4本の直近と2本の斜筋がある。 眼球運動をおこなう。 1.外直筋: 外転神経支配 2.上直筋: 動眼神経支配 3.内直筋: 動眼神経支配 4.下直筋: 動眼神経支配 5.下斜筋: 動眼神経支配 6.上斜筋: 滑車神経支配 | 視能学の〇ページ図〇 |
2.眼輪筋 | × | 顔面神経支配 | |
3.瞼板筋 | × | 交感神経支配 | |
4.上眼瞼挙筋 | × | 動眼神経支配 | |
5.瞳孔括約筋 | 〇 | 副交感神経支配 |
このように、国家試験の問題を見ながら
理由を作成します。
これを続けていくと、
同じような質問や選択肢に
答えられるようになり模試での
点数アップにつながります。
視能訓練士の国家試験に合格した私が、
国家試験受験生などからくる、
よくある質問に答えました。
国家試験に合格できる勉強量の
目安にしてください。
質問1【いつから勉強を始めた?】
1年制の視能訓練士養成校だったので、
1年間しっかり勉強しました。
質問2【どこから勉強を始めた?】
視能訓練士養成校の授業を受けて、
復習することから始めました。
授業内容は全て国家試験に
出る可能性があります。
授業の時間を無駄にせず、
しっかり聞いて理解して暗記までし、
理解しきれなかったことは、
その日中に復習するようにしました。
質問3【1日何時間勉強した?】
平日で授業がある日は、
帰宅後3時間程度です。
休日や国家試験前は、
6~8時間ほど勉強しました。
質問4
【1日のタイムスケジュールを教えてください】
質問5【視能訓練士の国家試験の
勉強法のポイントを教えてください】
・暗記系は、何度も忘れるのが嫌だったので
最初に時間をかけて絵を書いて覚えました。
イメージと結びつけて暗記することで
忘れずらくなったと思います。
・授業ごとに作っていたまとめは、
国家試験まで役に立ちました。
過去問題で間違ったときに参照したり、
小さくプリントして実習中に
ポケットに入れたりレポートにも使えました。
・国家試験の勉強もそうですが、
友人と一緒に勉強する時間を作ることは
大切なポイントだと思います。
相手に教えることで、
さらに理解が深まり
自分の中に落とし込みやすくなります。
視能訓練士養成校での授業では、
無駄なことは教えず、全ての授業が
国家試験に出る可能性があります。
授業を一番の国家試験対策と
捉えることをおすすめします。
国家試験に最短で合格するために、
授業の時間は無駄にできません。
復習や暗記に使う時間を
なるべく減らすためにも
授業に集中するようにしましょう。
視能訓練士の知識が身についていれば、
国家試験対策に多くの時間を
取られなくて済みます。
視能訓練士の国家試験の試験内容は、
実務に必要な知識をもとに作成されています。
そのため、国家試験対策と
視能訓練士の実務を切り離して
考える必要はありません。
国家試験は過去問題を徹底して
解くことで点数が取れるようになります。
今回の記事で紹介した過去問題の勉強法を
参考にしてください。
国家試験対策と
視能訓練士養成校での授業は、
就職後の実務に全て役立ちます。
前向きに勉強することをおすすめします。
参考:
(注1)【2022年最新】視能訓練士とは?なり方、年収(給料)、国家試験の難易度、仕事内容について! https://job-medley.com/tips/detail/140/#:~:text=%E8%A6%96%E8%83%BD%E8%A8%93%E7%B7%B4%E5%A3%AB%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E8%A9%A6%E9%A8%93%E3%81%AE%E5%90%88%E6%A0%BC%E7%8E%87%E3%81%AF,%E7%8B%99%E3%81%88%E3%82%8B%E8%B3%87%E6%A0%BC%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%88%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
\ 簡単10秒登録 /