今の職場に悩んでいたら・・・

\ 簡単10秒登録 /

\ 簡単10秒登録 /
読者の方から「視能訓練士としての副業で苦労した話を聞きたい」とリクエストをいただきましたので、私が実際に行なってきた副業の体験談をご紹介します。
この記事を書いた人
私は視能訓練士として10年以上眼科で働いていますが、毎年の昇給率がとても低く、経歴と年収が全く比例しないことに焦りを感じていました。
そこで考えた打開策が副業です。
以下、順風満帆とは言えなかった私自身の副業の苦労話についてご紹介していきます。
最初はツイッターで副業に関する情報を集め、どうやらブログがいいらしいというところに行きつきました。
ブログで月に何十万円も稼いでいる人がツイッターにはたくさんいて、夢のような副業に違いないと目をキラキラさせたことを覚えています。
サーバー契約、ドメイン取得、ワードプレス立ち上げ、有料テーマ導入など、PC音痴だった私が、夜通し半泣きになりながら行なえたのも、いつか資産になるであろうブログを手に入れたいという一心でした。
しかし、記事を書けども書けどもなかなか収益が出てきません。
月の収益がゼロというのが何ヵ月も続きました。
焦った私は、ライターがいいらしいということをまたまたツイッターで見つけたのです。
ブログと違って、ライターなら書いたら書いただけ収益になります。
ブログで書くことに慣れてきていた私は、クラウドワークスやランサーズといった、ライター案件がたくさん掲載されているところに登録しました。
あの頃は収益を出すことに必死でしたね
でもあの必死さがあったから今に繋がっていると思います
ブログと並行してWebライターを志願しましたが、ライター経験のなかった私は、提案してもなかなか案件をもらうことができませんでした。
テストライティングがある案件に応募して、一記事3000文字をテーマに沿って調べながら何時間もかけて書いても、落ちてしまうことがしばしば。
もちろん0円でその記事は葬られてしまいます。
次にチャレンジしたのが、1文字0.7円という初心者歓迎の格安記事です。
中には1文字0.5円という条件がよくない案件も多数あるので、ライター経験のない私がトライするには妥当な金額だったかもしれません。
※ライター業界では1文字1円がまずまずの最低ラインと言われています。
テーマは「コンビニスイーツ食レポ」「100均グッズレビュー」「ダイエットプロテインレビュー」「趣味に関する記事」「愛車に関する記事」など、とにかくたくさん書きました。
格安ですが、書けば書くほど収入にはなります。
食レポやレビュー記事は、専門的なことを調べて書くというより、自分が感じたことをそのまま書くだけだったので、比較的楽に書けたことを覚えています。
眼科勤務を終えて、夜はライター業務、週末もライター業務に没頭していましたね。
視能訓練士の業務以外で収益を上げられていることに喜びを感じながら書いていました
案件によっては、マニュアルがしっかりしていたり、敏腕のディレクターさんや校正さんがいたりして、レベルの高いフィードバックがもらえる場合があります。
私自身もラッキーなことに、継続案件をいただけるしっかりとした企業のライターとして入ることができ、キーワード選定、競合調査、構成、SEO対策*、記事執筆、コピペチェックまで一連の作業を手取り足取り教えてもらいました。
何時間もかけて書いた記事が厳しいフィードバックに遭い、ほぼ書き直しになることもありましたが、お金をもらいながらプロの方からフィードバックを受けられるのは、今考えるととても幸せな環境だったと思います。
*SEO対策 Googleなどの検索エンジンからサイトに訪れる人を増やす施策
駆け出しライターとして、教育環境の整ったところで書かせてもらえるのはとてもラッキーなことです。
記事数を積み上げたり、実績を積み上げることで、この頃には1文字2.5円をいただくようになっていました。
ただ、調べたり、フィードバックにもとづいて直したりとかなりの時間と労力を費やしていた上、クラウドワークスやランサーズからシステム手数料を引かれるので、振り込まれる金額に「何だかな〜」と感じたのも事実です。
でも、プラットフォームを借りている以上は仕方ないことですよね
Webライターとしてもうすぐ3年になるのですが、苦労したことよりも、今のスキルや環境、収入を手に入れられたことが何より財産です。
まず、文章を書くことが全く苦ではなくなりました。
文章を書くというのは、副業に限らず、日常でも多々あることなので、身につけておいて損はありません。
眼科業務で言うなら、電子カルテに患者さんからの主訴をまとめて書いたり、検査結果についての経緯を端的にすばやく書けるようになったのも、ライター業務のおかげです。
また、継続力や根気が身についたのも大きな収穫です。
副業とは言っても、初めから簡単に稼げるものではありません。
最初に始めたブログに関しても、ライターに関しても、最初は低収入から積み上げました。
ブログは現在も継続しており、約3年経った今では150記事ほどの記事たちが、勝手に収益を上げてくれています。
1文字0.7円でスタートした時は、1ヵ月の収益を10,000円に到達させるだけでも大変でした。
しかし、1文字2.5円に文字単価が上がった頃には、ライター案件だけで5万円は普通になっていましたね。
フルタイムで働きながら、副業でどこまで稼げるんだろうかと10万円近くまで頑張って書いたこともあります。
本業の視能訓練士の給料に加えて5万円〜10万円の副業収益があると、物理的にも精神的にもかなり余裕が生まれるのを実感しました。
決して楽な道のりではなかったけど、積み上げてきたものの大きさを今になって感じています
視能訓練士としてこれから副業をする人へお伝えしておきたいことをいくつか挙げてみます。
まず、楽に稼げる案件はありません。
「スマホ一つで何十万円」などと謳っている広告は一見魅力的に映りますが、そのような楽な副業はあり得ないので、絶対に手を出さないで下さい。
何の副業であっても、専門案件の単価は高いです。
もし、視能訓練士としての知識や経験を活かしたいなら、クラウドソーシング*などのプロフィールに、視能訓練士であることを明記しておいて下さい。
私も実際、Contactで視能訓練士であることを活かしながらお仕事をさせてもらっていますが、他の案件に比べていいお給料をいただいています。
*クラウドソーシング 仕事が受注できるネット上のプラットフォーム
色々な副業がありますが、何のジャンルであってもPDCAサイクル*を回しながらスキルアップ、収益アップしていくしか稼ぐ方法はありません。
*PDCAサイクル Plan(計画) Do(実行)Check(測定・評価)Action(対策・改善)
最初は忍耐との闘いですが、PDCAを回し続けることで必ず副業収益は上がってきます。
初めは諦めずに続けることが大切です
軌道に乗るまで継続できた人こそが副業で収益を上げ続けられますよ
私が実際に3年間行なってきた副業についてご紹介しました。
今勤めているところのお給料が安くて不満、という視能訓練士の方はたくさんいると思いますが、自分自身で副業スキルを身につけながら収益を上げていくことは可能です。
もちろん初めは臨床よりも大変で、辞めたくなるかもしれません。
しかしPDCAを回しながら継続していくと、一生涯役立つスキルが身についていくはずです。
まずは始めてみることが肝心です
ぜひトライしてみて下さいね!
\ 簡単10秒登録 /